じゃがさんの子育てライフ

子育て及びその他雑感について発信する子育てブログです。

人間ドックの重要性とは?

こんにちは

じゃがさんです。

今日は人間ドックに通うべき理由をご紹介します。

 

 

定期健診では見つからない病気を発見できる。

30歳になって初めて人間ドックを受けましたが、その際にピロリ菌がいることは分かりました。ピロリ菌は胃癌のリスクを急激に上げる菌ですが、一週間くすりを服用することで、除菌します。昔から、ストレスがかかると胃に負担がかかることは悩みでしたが、その原因の一因が分かってうれしく思いました。除菌以降は、胃の不調も極端に減ったため、受けてよかったと思います。

 

オプション次第で、自分の体質について知れる。

人間ドックでは普段受けれない検査をオプションとして受けることができます。例えば、私はアレルギー検査を行うことで、甲殻類に対して弱めのアレルギーがあることが分かりました。長年、エビフライをたくさん食べると調子が悪くなるとか、カニを好んで食べない理由が分かりました。このように、自身の隠れた体質を発見できるよいチャンスですので、ちょこちょこ、オプションを追加することが望ましいと考えます。

 

まとめ

人間ドックに行くことは、病気の早期発見や予防の観点から非常にコスパの良い行動と考えております。人間ドックにいくことで、健康的に過ごせる期間を延ばしましょう。

 

2025.04.15 投稿